アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ

かんたんVPN
佐々木遥
佐々木遥

アマゾンプライムを海外でVPNで簡単視聴!
おすすめVPNをご紹介。

海外旅行や出張先で、お気に入りの映画やドラマが見られないと困った経験はありませんか?

アマゾンプライムは地域制限があるため、海外から視聴しようとすると制限がかかることがあります。

本記事では、そんな問題を解決するためのVPN(Virtual Private Network)の使い方と、その中でも特におすすめの8つを詳しくご紹介します。

佐々木遥
佐々木遥

VPNなら、日本から海外版アマゾンプライムを自由に楽しむことも可能。

この記事を読めば、海外からでも自由にアマゾンプライムを視聴できるようになります。

また、VPNの選び方や利用方法についても理解を深めることができます。

佐々木遥
佐々木遥

中でも、MillenVPNがおすすめのチョイスです。

大規模なサーバーネットワークでAmazonプライムの地域制限をラクラク回避でき、ウルトラHD画質で動画を見るのに適した高速通信です。

さらに、返金保証付きなので安心してAmazonプライムビデオが見られます。

 

  1. アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ8選
    1. MillenVPN(ミレンVPN)
    2. NordVPN
    3. スイカVPN
    4. Surfshark
    5. ExpressVPN
    6. CyberGhost
    7. PrivateVPN
    8. Private Internet Access
  2. アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ|かんたんに視聴する方法
    1. MillenVPNを使ってアマゾンプライムを視聴する手順
    2. 1.MillenVPNに申し込み
    3. 2.MillenVPNの日本サーバーに接続
    4. アマゾンプライムにログインして視聴
    5. 日本から海外のアマゾンプライムを見る場合【日本在住者向け】
    6. アマゾンプライムにブロックされた時の対処法
  3. アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ|VPNの選び方
    1. サーバの設置数と設置場所
    2. 接続先サーバをユーザーが選択できるか
    3. 通信速度は快適か
    4. 適正な料金か
    5. マルチデバイス対応か
    6. ノーログポリシーか
    7. 返金保証付きのVPNなら安心
    8. VPNサーバーの数
    9. 高セキュリティ
    10. 無料VPNは避けたほうがよい
    11. AmazonプライムビデオにアクセスできないVPNがある
  4. アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ|よくある質問
    1. 無料VPNを使えるか?
    2. Amazon Prime Video(アマプラ)に使えるVPNを選ぶ基準は?
    3. VPNでもアマゾンプライムが視聴できない場合は?
    4. Amazon Prime Video(アマプラ)が利用できるオススメの国は?
    5. アメリカなど、海外のAmazon Prime(アマゾンプライム)アカウントに登録する方法は?
    6. VPNを使ってAmazon Prime Videoを見ると、速度が遅くなる?
    7. Amazon Prime Video(アマプラ)が利用可能なデバイスは?
    8. 日本と海外のプライムビデオの違いは配信される動画だけですか?
    9. 日本以外の海外プライムビデオも視聴できますか?
    10. 国外のプライムビデオを見るためにVPNを使うのは違法ですか?

アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ8選

佐々木遥
佐々木遥
UNEXTを視聴するのにおすすめのVPNを8つ紹介します。

日本のサーバーが使えるUNEXTの視聴にオススメなVPN 8選

オススメVPN サーバ設置国 サーバ台数 最低価格(月額/税込) 返金保証
1
MillenVPN
72ヶ国 13,000台以上 396 30日間
2
Nord VPN
60ヶ国 5,551台 ¥450 30日間
3
スイカVPN
70ヶ国 700台以上 ¥878 30日間
4
Surfshark
100ヶ国 3,200台以上 ¥339 30日間
5
ExpressVPN
94ヶ国 3,000台以上 ¥1,200[1年プラン] 30日間
6
CyberGhostVPN
91か国 9,758台 $2.19 45日間
7
Private VPN
63か国 200台 $2 30日間
8
Private Internet Access
84 ヶ国 29,650台 ¥209 30日間

 

佐々木遥
佐々木遥
どのVPNサービスも30日間返金保証があるので、安心して試せます。

MillenVPN(ミレンVPN)

料金 1ヶ月:1,496円/月(税込) 1年:594円/月(税込) 通常価格より43%お得 2年:396円/月(税込) 通常価格より62%お得
主な特徴 安心と信頼の国産VPN
通信速度 VPNプロバイダの中では高速
セキュリティ ノーログポリシー(ログ保存なし)
保証内容 30日間の返金保証
対応アプリ Mac, Windows, Android, iOS

MillenVPN(ミレンVPN)は、通信の安定性が特徴のVPNサービスであり、世界72箇所の地域で13,000個以上のサーバーを持ち、利用できる地域が限定されているサイトも制限を回避し、自由にアクセス可能です。 MillenVPN(ミレンVPN)の主な特徴について

  • 安心と信頼の国産VPN
  • 高速通信を実現しつつ、高いセキュリティレベルを保つ
  • ログなしポリシーの徹底
  • 30日間の返金保証
MillenVPN(ミレンVPN)は豊富なサーバー数と高いセキュリティに優れており、距離が離れた地域のサーバーでも高速で安全な通信が可能です。

NordVPN

料金 1ヶ月:1,520円/月(税込)スタンダードプラン 1年:630円/月(税込)スタンダードプラン 2年:450円/月(税込)スタンダードプラン
主な特徴 日本語の問い合わせ対応可
通信速度 AV-TEST GmbH(独立研究機関)によると、最速のVPN
セキュリティ 最新のセキュリティテクノロジーを活用
保証内容 30日間返金保証
対応アプリ Windows、macOS、iOS、Android、Linux、Chrome、Firefox、Edge

NordVPNは、通信速度の速さに定評があり、ストレスなく利用できます。 海外からのアクセスを制限されているコンテンツのブロックを解除するための、日本専用サーバーを複数台、運用しています。 日本向けに特化したサービスで、サーバ接続先も任意に選べます。 各動画配信サービスの利用も確認できているので、ぜひ検討してみてください。

 

  • 世界60か国に5,400台以上のVPNサーバー
  • 通信容量は帯域無制限
  • 1つのアカウントで最大6台まで同時接続可能
  • 豊富な種類のアプリは操作しやすい

 

スイカVPN

料金 1ヶ月:1,097円/月(税込) 1年:約938円/月(税込)通常価格より15%お得 2年:約878円/月(税込)通常価格より20%お得
主な特徴 1ヶ月の料金が業界最安値だが、高いセキュリティ保護
通信速度 5種類の接続方式で高速、安全なトンネル通信で容量無制限
セキュリティ 暗号化で通信内容を保護、情報漏えいをガード
保証内容 30日間返金保証
対応アプリ Mac, Windows, Android, iOS

スイカVPNは高いセキュリティレベルの通信に特化したVPNサービスです。 厳しい情報管理が徹底されているため、安心してVPNを利用できます。 スイカVPNの特徴は以下の通りです。

  • ログなし方針の厳しいデータ管理を徹底
  • 土日も日本語サポート
  • 同時接続50台

 

スイカVPNは、ログなし方針のデータ管理を徹底しているため強力なセキュリティが完備されています。 高いセキュリティを保持しつつ速度も良好な安定的なプロトコルを採用し、ほぼすべてのOS・デバイスに対応。

Surfshark

料金 1ヶ月:1,765円/月(税込) 1年:544円/月(税込)通常価格より69%お得 2年:339円/月(税込)通常価格より81%お得
主な特徴 1年・2年プランが業界最安値、世界トップ5のVPNブランド
通信速度 高速プロトコル OpenVPN UDP / TCP
セキュリティ 強化された暗号化 AES 256 GCM
保証内容 30日間返金保証
対応アプリ Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど

日本での接続が安定しているVPNサーバを設置しているため、動画配信サービスを安定して視聴しやすいのがメリットです。 家族で同じ時間に別の動画を視聴するケースでは、無制限に接続できる仕様が本領を発揮します。 24ヶ月契約にすれば、1ヶ月あたり338円で利用できます。 Surfsharkは安い利用料金が人気のVPNサービスであり、充実したサポートが受けられることや同時接続台数が無制限であることから、初心者におすすめです。 Surfsharkの特徴については、以下の通りです。

 

  • 長期間の利用で格安
  • 同時接続台数が無制限
  • 24時間365日サポートに対応
  • ログなしポリシーのほか、MultiHopやキルスイッチに対応

 

Surfsharkは、1年プランや2年プランなどの場合は格安で利用できるので、長期的にVPNサービスを利用する方におすすめ。 セキュリティ面においてはログなしポリシーのほか、複数の国を介したネットワークによる個人情報を保護する機能の「MultiHop」、不正にデータを扱われないための「キルスイッチ」にも対応しています。

 

ExpressVPN

料金 1ヶ月:約1,800円/月 料金は米ドル請求($12.95) 6ヶ月:約1,400円/月 料金は米ドル請求($9.99) 1年:約1,200円/月  料金は米ドル請求($6.67)
主な特徴 通信速度に特化している
通信速度 VPNネットワークにおいて速度を重視
セキュリティ AESと256ビット鍵(アメリカ政府と同じ暗号規格)
保証内容 30日間返金保証
対応アプリ Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Amazon fire TV、Apple TVなど

日本からExpressVPNを利用すると、安定して500Mbps以上の速度が出ることも多く、動画を快適に視聴できます。 また、一般的なVPNはアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるものの、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了するので、毎日の利用でもストレスがありません。 日本にもサーバーを多く設置しており、日本から海外の利用だけでなく、海外から日本のコンテンツを楽しみたい場合にもおすすめです。

 

  • 世界94か国に3,000台以上の超高速サーバー
  • 帯域無制限の高速通信に対応
  • 最大5台まで同時接続可能
  • 独自プロトコルのLightwayにより超高速通信が可能

 

ExpressVPNは、世界中にたくさんのサーバーを設置しているため、環境に合わせてさまざまな国のサーバーから通信が行えます。 独自のLightwayプロトコルのほか、OpenVPN、L2TP/IPSec、IKEv2も選択できるため、セキュリティ対策についてカスタマイズが可能。

CyberGhost

料金 1ヶ月:約1,790円/月 6ヶ月:約1,000円/月 2年:約320円/月
主な特徴 帯域とデータ通信量が無制限
通信速度 VPNネットワークにおいて速度を重視
セキュリティ 軍事レベルのAES 256-bit暗号化
保証内容 45日間返金保証
対応アプリ FireStick、Windows、macOS、Android、iOS、Linux、Xbox、PlayStation、Apple TV

CyberGhostはサーバーネットワークも大規模です。専用サーバーが混雑している場合、他に多数のサーバーを試せます。パフォーマンステストでは、アメリカ3か所とオーストラリア2か所のサーバーに接続しました。どのサーバーを試しても、その地域のコンテンツに問題なくアクセスできました。世界中に9,758台のサーバーがあります。

 

  • 日本を含む91か国以上に9,758台を超えるサーバー
  • 帯域無制限の高速通信に対応
  • 最大5台まで同時接続可能
  • 最適化されたストリーミング用サーバー

 

CyberGhostは、アプリに広告ブロッカーが搭載されていて、動画を見ているときに宣伝を防いでくれます。広告ブロッカーではアプリの設定画面でブロッカーを有効にし、映画を最後まで見てもポップアップは表示されません。

 

PrivateVPN

料金 1ヶ月:約1,600円/月 料金は米ドル請求($11.99) 3ヶ月:約800円/月 料金は米ドル請求($6.00) 3年:約266円/月  料金は米ドル請求($2.00)
主な特徴 通信速度に特化している
通信速度 Unlimited Bandwidth & Speed
セキュリティ 2048-bit Encryption With AES-256
保証内容 30日間返金保証
対応アプリ Windows、Mac、iOS、Android、ブラウザ、Amazon Fire TV・Fire TV Stickなど

PrivateVPNのステルスVPNプロトコルを活用すれば、地域制限をラクラク回避できます。また、24時間年中無休のチャットサポートが便利です。ステルスプロトコルを使えば、中国やエジプト、アラブ首長国連邦などでもVPNが使用可能に。なお、チャットの公式言語は英語だけですが、日本語で質問すると、翻訳ツールを使って対応してくれます。

 

  • 63か国に200台のサーバー
  • 帯域無制限の高速通信に対応
  • 最大10台まで同時接続可能
  • 独自プロトコルのLightwayにより超高速通信が可能

 

PrivateVPNの2年プランはわずか$2/月なので、かなり格安だと言えます。短期プランもありますが割高になります。長期プランが一番お得です。

 


Private Internet Access

料金 1ヶ月:1,304円/月 1年:約363円/月 3年:約209円/月
主な特徴 通信速度に特化している
通信速度 無制限の帯域幅でスロットリングなし
セキュリティ WireGuard®プロトコル
保証内容 30日間返金保証
対応アプリ モバイルアプリとデスクトップアプリは日本語に対応

Private Internet Accessは、84か国に29,650台のサーバーがあり、最大級のサーバーネットワークです。動画の視聴に最適化されたサーバーもいくつか用意されています。通信速度も、HD画質でコンテンツを楽しむのに十分な速さです。多数のサーバーがありますから、確実に動画サイトが見られるサーバーに接続できます。

 

  • 84か国に29,650台以上のサーバー
  • 高速で帯域が無制限
  • 同時に接続可能数が無制限
  • OpenVPNやWireGuard®などのVPNプロトコル

 

アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ|かんたんに視聴する方法

アマゾンプライムは、海外IPをブロックしている動画サービスなので、海外滞在中や旅行中にVPNを活用すれば、海外でアマゾンプライムが視聴できるようになります。

VPNでIPアドレスを変更し、インターネット上の居場所を日本にすることで「日本からアクセスしている」ように見せかけることができるようになります。

 

佐々木遥
佐々木遥
なぜVPNが必要なのかというと、VPNなしでは海外で日本のアマゾンプライムにアクセスできないからです。
またVPNを使えば、日本にいながら海外版アマゾンプライムを視聴することも可能。
佐々木遥
佐々木遥
MillenVPNはスマホやパソコンのアプリに対応しているのでアマゾンプライムの視聴にべんりです。(安心の返金保証付き)

MillenVPNを使ってアマゾンプライムを視聴する手順

佐々木遥
佐々木遥
VPNを使って、アマゾンプライムを視聴する手順は以下のとおりです。
3つのステップ
      • ステップ1
        MillenVPNに申し込み
        ※先払いのため一旦購入が必要ですが、30日間は全額返金保証されます。
        ※所要時間:2分
      • ステップ2
        MillenVPNの日本サーバーに接続
        所要時間:2分
      • ステップ3
        アマゾンプライムが視聴可能に
        所要時間:2分

1.MillenVPNに申し込み

佐々木遥
佐々木遥

MillenVPNに申し込みます。

申し込みに必要な情報

  • 支払いプラン(24ヶ月払い、12ヶ月払い、1ヶ月払い)
  • お客様情報(氏名・住所・生年月日・メールアドレスなど)
  • クレジットカード情報

 

下記の画像の流れで行えば完了します。

 

2.MillenVPNの日本サーバーに接続

下記のURLより、MillenVPNアプリをインストールしましょう。

 

MillenVPNのダウンロードが完了したら、パソコンやスマートフォンで、日本のVPNサーバーに接続します。

インストールしたMillenVPNアプリを立ち上げます。

 

MillenVPNのマイアカウントとアプリのパスワードは、セキュリティの観点からそれぞれ別々です。

佐々木遥
佐々木遥
MillenVPNのアプリへのログインは、
マイアカウントの「VPNアプリ ログイン情報」にあるユーザー名とパスワードを使います。

 

佐々木遥
佐々木遥
アプリ起動後、サーバー接続先に「日本(Japan)」を選択します。

 

日本サーバーに接続します。

 

佐々木遥
佐々木遥
日本のVPNアクセスポイントに接続できました。

アマゾンプライムにログインして視聴

 

佐々木遥
佐々木遥

VPNに接続したまま、アマゾンプライムにログインすれば視聴できます。

アマゾンプライムにログインして視聴している間は、VPNを接続したままにしておく必要があります。

VPNの接続を切ると、IPアドレスが滞在国のものに変わってしまい、アマゾンプライムが見れなくなるので注意しましょう。

 

日本から海外のアマゾンプライムを見る場合【日本在住者向け】

Amazonは、YoutubeやNetflixと違ってその国専用のアカウントが必要になります。

 

佐々木遥
佐々木遥

VPNで国を変更するだけでは、アマプラの配信作品を変更することができません。

 

海外のアマプラ配信作品を見たい場合は、海外アマプラのアカウントを作成する必要があるので注意しましょう。

 

【日本から海外版アマゾンプライムを視聴する手順】

  • 海外Amazonアカウントの開設
  • プライム会員に登録
  • アカウントを作成した国のVPNサーバーに接続
  • 視聴可能に

アマゾンプライムにブロックされた時の対処法

まれにアマゾンプライムがVPN接続と判断してブロックされるケースがあります。

そんな時は以下の方法を試してみてください。

  1. ブラウザを更新する、アプリの場合は一度終了させて再起動
  2. IPアドレスを変更→ブラウザやアプリを更新

 

大体は単純に更新するだけで視聴できるようになります。

何度か更新しても視聴できない時は、IPアドレスを変更して更新してみてください。

この方法を覚えておけば、万が一ブロックされた時も安心して対応できるはず。

 

佐々木遥
佐々木遥

この点でも、日本のIPアドレスが30種類以上あるMillenVPNは安心です。

またIPアドレスを変更してもブロックされた場合は、一度アマゾンプライムを終了して5分待ってから再度アクセスすると視聴できます。

アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ|VPNの選び方

アマゾンプライムを視聴するなら、いくつかの条件を満たしたVPNと契約しましょう。

契約するVPNを間違えると、動画コンテツを視聴できなかったり、快適に視聴できなかったりする可能性があります。

VPNを選ぶポイント

  • サーバの設置数と、設置場所
  • 接続先のサーバを選択できるか
  • 通信速度は快適か
  • 適正な料金
  • マルチデバイス対応か

サーバの設置数と設置場所

アマゾンプライムを視聴するには、該当する国からアクセスしているように見せかけなければなりません。

そのためには、VPN提供元が該当国にサーバを設置していることが必要です。

契約するVPNを選ぶときは、サーバ設置エリアの一覧をチェックし、該当が含まれていることを確認してください。

 

接続先サーバをユーザーが選択できるか

できるだけ接続先サーバをユーザーが選択できるVPNを契約しましょう。

動画配信サービス側で、対策されて特定のVPNサーバからのアクセスをブロックされた場合、VPNサーバーを選択できる機能があれば、接続先をすぐに切り替えられるからです。

VPNの中には、接続先の国は選べるものの、サーバまでは選択できないものもあります。

国までしか選べないVPNを契約すると、ブロックされたら2度とそのVPNからアクセスできなくなります。

サーバを選択できれば、該当に設置されている別のサーバを任意に切り替えて、ブロックされていないものを探すことができます。

 

通信速度は快適か

動画を快適に視聴するには、十分な通信速度が欠かせません。

通信速度が遅いと動画がカクツキ、大きなストレスを感じるでしょう。

具体的な通信速度は、おもに以下の3つに左右されます。

  • 回線の混雑状況
  • サーバの混雑状況
  • 契約しているプラン

 

4K動画をはじめとした高画質の動画を視聴したいなら、100Mbps程度の速度が出るサービスを選びましょう。

フルHD画質であれば、30~50Mbpsでも快適に視聴できます。

もし、通信速度が十分なVPNが見つからない場合や大元の回線速度が遅い場合は、画質を下げて視聴することを検討してください。

画質を下げればデータ通信量が少なくなり、回線速度が遅くても問題なく視聴できます。

 

適正な料金か

有料VPNを契約する前に、料金が適正か確認しましょう。

多くのVPNサービスは、1年か2年単位で長期契約すればお得に利用できます。

1ヶ月契約であれば2,000円弱まで、1年~2年契約であれば1ヶ月あたり400~1,000円程度を目安にするといいでしょう。

利用したい期間が決まっているなら、事前に計算してお得になるプランで契約するのがおすすめです。

 

マルチデバイス対応か

PCやスマホ(Android・iOS)、タブレット、スマートテレビなど、さまざまなデバイスで動画を視聴したい人も多いはず。

自宅と外出先でデバイスを使い分けたい人もいるでしょう。

さまざまなニーズに対応するためにも、マルチデバイスに対応しているVPNを選ぶのがおすすめです。

多くのVPNが公式サイト上で対応デバイスや専用アプリの有無を公開しているので、事前にチェックしましょう。

 

ノーログポリシーか

 

VPNの多くはノーログポリシー を提唱しています。

ノーログポリシーとは「”記録を残していない」 ということです。

VPN利用者の閲覧情報やIPアドレスを記録していないので、過去の閲覧履歴はわからない、ということです。

一部、ノーログポリシーでないVPNもありますが、”VPN購入時のメールアドレスや名前のみ”など最小限のデータ保持している会社がほとんどなので、実質ノーログポリシーと言えます。

 

返金保証付きのVPNなら安心

どのVPNも、通常30日間の返金保証を提供しています。

これは、必要があれば保証期間内に、すでに支払ったサービス料を返金するというものです。

実際にVPNを使ってみて、お気に入りの動画コンテンツにアクセスできなかった場合、返金保証があれば安心です。

 

VPNサーバーの数

使えるVPNを選ぶ際に、VPNサーバーの数が多いことは重要なポイントになります。

VPNサーバーの数が多ければ、それだけアクセスポイントの数が増えるということ。

海外のどこにいても、制限されているコンテンツのブロックを解除して、アクセスできるチャンスが増えることを意味します。

 

高セキュリティ

セキュリティの面で、すぐれた保護機能を持ったVPNを選ぶことは、プライバシーを守り、安全にインターネットを利用することができます。

有料VPNなら、仮想IPアドレスを使って、実際のIPアドレスを隠匿し、NSAが推奨する軍事グレードの暗号化を使用してデータを暗号化することができたりします。

 

無料VPNは避けたほうがよい

無料のVPNサービスは、サーバーの設置場所の制限、低グレードの暗号化、回線速度の低下、サーバー接続の遅延などの問題が発生する可能性が高いです。

多少の犠牲は覚悟しなければならないので無料VPNは避けたほうがよいでしょう。

 

AmazonプライムビデオにアクセスできないVPNがある

 

以下のVPNはAmazonプライムビデオにブロックされています。

◎PureVPN
PureVPNでAmazonプライムビデオのブロックは解除できませんでした。アマプラにアクセスしようとすると、「VPNまたはプロキシサービスを無効にしてもう一度お試しください」というエラーメッセージが表示されます。

◎Windscribe無料版
他の無料VPNも同じですが、Windscribeの無料版はAmazonプライムビデオのブロックを解除できません。

◎Betternet
BetternetはAmazonプライムビデオの厳しい地域制限を回避できません。

◎SaferVPN
SaferVPNもテストでAmazonプライムビデオをアンブロックできませんでした。

 

 

アマゾンプライム 海外 vpn おすすめ|よくある質問

無料VPNを使えるか?

佐々木遥
佐々木遥

無料VPNを利用することはオススメできません。

オススメしない理由としては、以下の点が挙げられます。

無料VPNのデメリット

  • 通信容量が制限されている
  • 使えるサーバー数が少ない
  • セキュリティ機能を欠いているものが多い
  • Amazon Prime Videoに利用できないことが多い
  • ”広告収入”と”個人情報の売買”の危険

 

 

佐々木遥
佐々木遥

回線が混み合ってしまうと、無料VPNは使い物になりません。

 

たとえば、人気番組の配信日やオリンピック・ワールドカップなど、世界中で多くの人が無料VPNを利用するタイミングでは、快適にストリーミングを視聴できる可能性はかなり低いです。

無料VPNは、通信量が制限されていて速度が遅く、広告が表示されることがほとんどです。

悪質な無料VPNは、ユーザーデータを公開したり、ネットの利用状況を追跡して広告企業などに売り渡したりします。

 

Amazon Prime Video(アマプラ)に使えるVPNを選ぶ基準は?

AmazonのVPN検知を回避できる”パワフルさ”に加え、下記の要素が重要な基準となります。

アマプラに最適なVPNの基準

  • スピード・・速ければ速いほど良いです!フルHD/4K対応のVPNを選べば失敗しません
  • サーバー数・・多ければ多いほど良いです!各国のアマプラが楽しめるだけでなく、繋がらない時など、問題時にはサーバーを切り替えるだけで対応可能です
  • 価格・・安ければ安いほど良いです!返金対応期間もしっかり確認しておきましょう

VPNでもアマゾンプライムが視聴できない場合は?

VPNサーバー側の不調や、プライムビデオ側に規制されたことが原因でアクセスできない可能性があります。

まずは以下のことをお試しください。

  • VPNサーバーに再接続する
  • 別のVPNサーバーに接続する
  • ブラウザを変えてアクセスする
  • PCを再起動する

 

Amazonプライムビデオにログインすると、あなたのIPアドレスがアマゾンにとって、既知のVPNサーバーのIPアドレスと一致するか確認されます。

一致した場合、ブロックされてしまうので、VPNとの接続を切断しなければなりません。

この記事で紹介したVPNなら、同じ地域の別のサーバーに接続すれば解決できます。

 

佐々木遥
佐々木遥

Cookieが原因でAmazonにブロックされることもあります。

 

使用中のVPNサーバーとCookieの地域が異なる場合、動画配信サービスにブロックされることがあります。

VPNを使ってAmazonプライムビデオにアクセスするたびに、ブラウザのCookieとキャッシュを削除することをお勧めします。

 

佐々木遥
佐々木遥

もし問題が長引くようであれば、契約しているVPNサービスのサポートに連絡してみましょう。

MillenVPNなら、日本語対応してくれるので安心です。

 

Amazon Prime Video(アマプラ)が利用できるオススメの国は?

Amazon Prime Videoが利用可能な国で、人気の国は下記の通りです。

アマゾンプライムの人気国

  •  アメリカ
  • 日本
  • イギリス
  • カナダ
  • ドイツ
  • インド

アメリカなど、海外のAmazon Prime(アマゾンプライム)アカウントに登録する方法は?

佐々木遥
佐々木遥

VPNに接続し、海外Amazonにアクセスすることでアカウント登録が可能になります。

しかしながら、国によって決済方法や登録情報が弾かれることもあるため、日本から海外のAmazon Prime会員になるには注意が必要です。

 

VPNを使ってAmazon Prime Videoを見ると、速度が遅くなる?

使用するネット環境により異なりますが、VPNを使用時にネット速度が遅くなることがあります。

VPNを使うと速度が低下する理由は、位置情報を隠すために通信を暗号化して遠隔サーバーに転送されるからです。

しかし、MillenVPN等の4Kストリーミングに対応した高速スピードのVPNを使えば、いつもとほとんど変わらないスムーズな動画視聴が可能です。

 

佐々木遥
佐々木遥

高性能VPNなら速度は少ししか低下しないので、影響はほとんど感じられないでしょう。

 

Amazon Prime Video(アマプラ)が利用可能なデバイスは?

アマゾンプライムが利用可能なデバイスは以下の通りとなります。

Fire TV
Fire TV Stick
iPhone
iPad
Apple TV
Android
Xbox 360
Xbox One
Xbox One S & X
Roku

 

主要デバイス用のアプリがあるVPNを選べば、PC、スマホ、テレビなど、あらゆるデバイスでAmazonプライムビデオを楽しむことが可能です。

加えて、同時接続可能デバイスが多いものを選べば、より快適にストリーミングを楽しむことができます。

 

日本と海外のプライムビデオの違いは配信される動画だけですか?

視聴できるコンテンツに違いがある他に、料金の違いがあげられます。

たとえば、日本だと年会費4,900円ですが、アメリカは119ドル(約16,000円)と日本の倍以上の会費です。

イギリス、ドイツ、フランスなども日本より高い年会費になっています。

したがって、海外在住の日本人にとっては、日本版のアマゾンプライムに加入してプライムビデオを見るのがお得です。

 

日本以外の海外プライムビデオも視聴できますか?

VPNを利用して、海外のサーバーに接続すると、日本に居ながらにしてその国のプライムビデオを視聴できるようになります。

 

国外のプライムビデオを見るためにVPNを使うのは違法ですか?

佐々木遥
佐々木遥

VPNの利用に違法性はありません。(特に日本、アメリカ、韓国など)

VPNによってIPアドレスを変えることは、合法的な行為だからです。(ただし、ごく一部の国では違法とされています。)