
ネトフリをVPNを使って、最安で視聴する方法をお知らせします。
世界的に人気の動画ストリーミングサービス「Netflix」。
日本の月額料金は、一部の外国と比べて割高だったりします・・・・。
この記事では、VPNを使ってネトフリが最安値の国でオンライン契約し、視聴するまでの方法をご紹介します。
ネトフリ VPN 最安|Netflixの国別料金リスト
国・地域 | 料金 | 日本円の換算 |
---|---|---|
アメリカ合衆国 | 8.99ドルから | 991円から |
日本 | 990円から | 990円から |
韓国 | 9,500ウォンから | 1,070円から |
台湾 | 290元から | 985円から |
香港 | 63香港ドルから | 925円から |
シンガポール | 15.98シンガポールドル | 1,276円から |
トルコ | 45.99トルコリラ | 322円から |
アルゼンチン | 13.99アルゼンチンペソ | 397円から |
スイス | 15.90スイスフラン | 1,596円から |
※為替レートは2023年4月22日時点のものを使用しています。
2023年4月現在のネットフリックスの主要国・地域におけるベーシックプランの料金一覧です。
この料金一覧は、ネットフリックス公式サイトに掲載された情報をもとにしていますが、変更される可能性があるため、最新情報はネットフリックス公式サイトで確認することをおすすめします。

Netflixは、国ごとで視聴できる作品が異なるだけでなく、価格にも違いがあります。
国によってNetflixの表示料金が異なる理由は、Netflixがその国の経済力に基づいて価格を設定しているからだとされています。
つまり、平均所得の高い国の料金は高く、平均所得の低い国の料金は安く設定されているのです。

トルコのNetflixが最も安く、日本よりも約月額600円安いです。
世界の中で最安価となるトルコのベーシックプランの45.99リラは、日本円に換算すると約322円です。
日本のベーシックプランの価格990円とは大きな差があります。(※1トルコリラ=8.2円で計算)
ちなみに、全プランの月額を日本とトルコで比較すると以下のようになります。
トルコ | 日本 | 年間節約金額 | |
広告付ベーシックプラン | なし | 790円/月 | – |
ベーシックプラン | 377円/月 (45.99リラ) |
990円/月 | 約7,300円 |
スタンダードプラン | 574円/月 (69.99リラ) |
1,490円/月 | 約10,900円 |
プレミアムプラン | 771円/月 (93.99リラ) |
1,980円/月 | 約14,500円 |
※1トルコリラ=8.2円で計算
表からもわかるとおり、トルコで契約すれば、日本の広告つきベーシックプランよりも安い料金で、広告なしのプランを選択可能になるのです。
また、最高値のスイスは、日本のNetflixよりも月額約500円ほど高くなっています。
このように地域によって価格差が生じるサービスは、Netflixだけでなく航空券やホテルの予約サイトでも見られます。
ネトフリ VPN 最安|Netflixを最安で視聴する方法
ここからは、MillenVPNを使って、トルコ版のNetflixを視聴する手順をご説明します。
MillenVPNを使ってNetflixを最安で視聴する手順
VPNを使って、Netflixを安く契約する手順は以下のとおりです。
-
-
ステップ1MillenVPNに申し込み
※先払いのため一旦購入が必要ですが、30日間は全額返金が保証されます。
※所要時間:2分 -
ステップ2MillenVPNのトルコサーバーに接続
所要時間:2分
-
ステップ3Netflixのプラン選択所要時間:2分
-
ステップ4決済後(海外用ギフトカードを購入)視聴可能に所要時間:10分
日本のクレジットカードは使用不可。ギフトカードの購入が必要です。
-
ここで、重要なポイントとして

トルコ版Netflixへのアクセスから決済まで、一貫してVPN接続している必要があります。
また、日本のクレジットカードが使えないので、ギフトカード(トルコリラ)で決済します。
1.MillenVPNに申し込み
MillenVPNに申し込みます。
申し込みに必要な情報
- 支払いプラン(24ヶ月払い、12ヶ月払い、1ヶ月払い)
- お客様情報(氏名・住所・生年月日・メールアドレスなど)
- クレジットカード情報
下記の画像の流れで行えば完了します。
2.MillenVPNのトルコサーバーに接続
下記のURLより、MillenVPNアプリをインストールしましょう。
- Windows – Windows版のVPNアプリをダウンロード
- macOS – macOS版のVPNアプリをダウンロード
- Android – Android版のVPNアプリをダウンロード
- iOS – iOS版のVPNアプリをダウンロード
MillenVPNのダウンロードが完了したら、パソコンやスマートフォンで、トルコのVPNサーバーに接続します。
インストールしたMillenVPNアプリを立ち上げます。
アプリ起動後、サーバー接続先に「トルコ(Turkey)」を選択します。
トルコサーバーに接続します。

トルコのVPNアクセスポイントに接続できました。
3.Netflixのプラン選択
次に、VPNに接続したまま、Netflixリンクからトップページにアクセスします。
ここで画面右上に英語とトルコ語の選択画面が表示されていれば、トルコからアクセスしていることになります。
アクセス後に、メールアドレスを入力して、「Get Started」をクリック。

Netflixの登録に使用したことないメールアドレスを利用しましょう。
さらに「Next」を押下後、メールアドレスとパスワードを入力します。
入力が完了したら、「Next」を押します。(メールのお知らせが不要な場合は、チェックボックスにチェックを入れます。)
次に料金プランを選択する画面になります。
「Choose your plan」のところで「Next」を押すと、料金プランが出てきます。
料金プランを選択すると、決済方法の選択画面になります。
4.決済後(海外用ギフトカードを購入)、視聴可能に
決済の方法は、以下2つから選択できます。
- クレジットカード(または、デビットカード)
- ギフトコード
ただし、日本のクレジットカードは、トルコ国外のアカウントと認識されてしまうため使用できません。
クレジットカードを選択し、カード情報を入力して「Start Membership」のボタンを押せば決済完了です。(ただし、日本のクレジットカードは、トルコ国外のアカウントと認識されてしまうため、使用不可)。
2019年の途中からNetflix側の対策が強化されて,海外Netflixでは日本のクレジットカード決済では新たな契約ができなくなりました。以前に有効に設定した日本クレジットカードは無効にはなりませんが,その期限が到来したら,更新時にはやはりエラーになるようです(私は期限未到来なのでまだしばらく使えます)。
Yahoo知恵袋より引用
日本のクレジットカードが使えない替わりに、海外のギフトカードで決済する方法があります。
海外のギフトカードは、G2Aなどで購入できます。
G2Aとは、『G2A.com Marketplace』の略で、ゲーム関連のデジタルコンテンツなどを販売していて、NetflixやGooglePlay、iTunes等のギフトカードも購入できます。

G2Aで購入するには、ユーザー登録が必要です。
※G2Aの場合、コードの有効化には最短10秒〜最大24時間ほどかかります。(コード入力時にエラーが発生する場合は、少し時間をおいて再度お試しいただくと解決いたします。)

G2Aのギフトコードを利用すれば、月々の継続支払い(サブスク)ではなく、視聴したい作品がある時だけ契約し、ギフトコードで支払うという経済的な利用方法も可能です。

ギフトカードの購入は、契約する国の通貨を選択します。
今回の場合、トルコのNetflixで契約するので、トルコリラの Netflixギフトカードを選択します。
G2Aのトップページにある検索窓で「Netflix TL」と入力するか、こちらのリンクから直接トルコのギフトカードを選択可能です。
たとえば、トルコのベーシックプランは、月額26.99トルコリラなので、3ヵ月分をとするのであれば、100トルコリラを選択するとよいでしょう。
ギフトカードを購入すると、登録したメールアドレスにギフトカード番号が送られてきます。
ギフトカード番号を、Netflixに入力します。
プラン契約中にギフトコードを追加する (Redeem Gift Code)際は、”VPNを契約国に繋いだ状態で契約国通貨のギフトコードを追加してください。

決済情報の登録はスキップ
あくまでアンケート的な項目なので、お好みに合わせて設定してください

これでNetflixの登録は完了です。
Netflixを視聴している間は、VPNを接続したままにしておく必要があります。

トルコのNetflixが視聴可能に。
またブラウザで視聴するときは、キャッシュが残っているとNetflixへログインできない場合があるので、エラーが表示された場合はキャッシュの削除をお試しください。

VPNの接続を切ると、IPアドレスが滞在国のものに変わってしまい、ログイン画面も表示されなくなり、Netflixが見れなくなるので注意しましょう。
日本のNetflixを視聴する場合は、VPNを切断してNetflixにログインすればOKです。
海外のNetflix(ネトフリ)では日本未配信作品が配信中!

VPNを利用すれば、Netflixの地域制限が解除できるからです。
そのため、アメリカや韓国などの海外Netflixで配信されている作品が日本で視聴可能になります。
逆に、海外滞在中やNetflixが利用できない環境からでもVPNを利用して日本のNetflixが視聴できます。
ネトフリ VPN 最安|おすすめVPN5選

トルコ版Netflixを視聴するのにおすすめのVPNを5つ紹介します。
MillenVPN![]() |
NordVPN![]() |
スイカVPN![]() |
Surfshark![]() |
ExpressVPN![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
月額料金 1ヶ月プラン |
¥1,496(税込) | ¥1,520(税込) | ¥1,097(税込) | ¥1,765(税込) | ¥1,800(税込)米ドル請求 |
月額料金 12ヶ月プラン |
¥594(税込) | ¥630(税込) | ¥938(税込) | ¥544(税込) | ¥1,200(税込)米ドル請求 |
月額料金 24ヶ月プラン |
¥396(税込) | ¥450(税込) | ¥878(税込) | ¥339(税込) | 24ヶ月プランなし |
サーバ設置国 | 72ヶ国 | 60ヶ国 | 70ヶ国 | 100ヶ国 | 94ヶ国 |
サーバ台数 | 13,000台以上 | 5,551台 | 700台以上 | 3,200台以上 | 3,000台以上 |
回線スピード | 速い | 速い | 速い | 普通 | 速い |
最大同時接続 デバイス数 |
5 | 6 | 50 | 無制限 | 5 |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |

どのVPNサービスも30日間返金保証があるので、安心して試せます。
MillenVPN(ミレンVPN)
料金 | 1ヶ月:1,496円/月(税込) 1年:594円/月(税込) 通常価格より43%お得 2年:396円/月(税込) 通常価格より62%お得 |
主な特徴 | 安心と信頼の国産VPN |
通信速度 | VPNプロバイダの中では高速 |
セキュリティ | ノーログポリシー(ログ保存なし) |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS |
MillenVPN(ミレンVPN)は、通信の安定性が特徴のVPNサービスであり、世界72箇所の地域で13,000個以上のサーバーを持ち、利用できる地域が限定されているサイトも制限を回避し、自由にアクセス可能です。
MillenVPN(ミレンVPN)の主な特徴について
- 安心と信頼の国産VPN
- 高速通信を実現しつつ、高いセキュリティレベルを保つ
- ログなしポリシーの徹底
- 30日間の返金保証
MillenVPN(ミレンVPN)は豊富なサーバー数と高いセキュリティに優れており、距離が離れた地域のサーバーでも高速で安全な通信が可能です。
NordVPN
料金 | 1ヶ月:1,520円/月(税込)スタンダードプラン 1年:630円/月(税込)スタンダードプラン 2年:450円/月(税込)スタンダードプラン |
主な特徴 | 日本語の問い合わせ対応可 |
通信速度 | AV-TEST GmbH(独立研究機関)によると、最速のVPN |
セキュリティ | 最新のセキュリティテクノロジーを活用 |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Windows、macOS、iOS、Android、Linux、Chrome、Firefox、Edge |
NordVPNは、通信速度の速さに定評があり、TVerもストレスなく利用できます。
海外からのアクセスを制限されているコンテンツのブロックを解除するための、日本専用サーバーを複数台、運用しています。
日本向けに特化したサービスで、サーバ接続先も任意に選べます。
Netflixを含め、各動画配信サービスの利用も確認できているので、ぜひ検討してみてください。
- 世界60か国に5,400台以上のVPNサーバー
- 通信容量は帯域無制限
- 1つのアカウントで最大6台まで同時接続可能
- 豊富な種類のアプリは操作しやすい
NordVPNは世界中の豊富な地域から利用するサーバーを選べるため、さまざまなコンテンツが楽しめるます。
NordVPNは業界初のログなしポリシーを保証しており、セキュリティレベルは非常に高いのが特徴です。
スイカVPN
料金 | 1ヶ月:1,097円/月(税込) 1年:約938円/月(税込)通常価格より15%お得 2年:約878円/月(税込)通常価格より20%お得 |
主な特徴 | 1ヶ月の料金が業界最安値だが、高いセキュリティ保護 |
通信速度 | 5種類の接続方式で高速、安全なトンネル通信で容量無制限 |
セキュリティ | 暗号化で通信内容を保護、情報漏えいをガード |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS |
スイカVPNは高いセキュリティレベルの通信に特化したVPNサービスです。
厳しい情報管理が徹底されているため、安心してVPNを利用できます。
スイカVPNの特徴は以下の通りです。
- ログなし方針の厳しいデータ管理を徹底
- 土日も日本語サポート
- 同時接続50台
スイカVPNは、ログなし方針のデータ管理を徹底しているため強力なセキュリティが完備されています。
高いセキュリティを保持しつつ速度も良好な安定的なプロトコルを採用し、ほぼすべてのOS・デバイスに対応。
Surfshark
料金 | 1ヶ月:1,765円/月(税込) 1年:544円/月(税込)通常価格より69%お得 2年:339円/月(税込)通常価格より81%お得 |
主な特徴 | 1年・2年プランが業界最安値、世界トップ5のVPNブランド |
通信速度 | 高速プロトコル OpenVPN UDP / TCP |
セキュリティ | 強化された暗号化 AES 256 GCM |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど |
日本での接続が安定しているVPNサーバを設置しているため、動画配信サービスを安定して視聴しやすいのがメリットです。
家族で同じ時間に別の動画を視聴するケースでは、無制限に接続できる仕様が本領を発揮します。
24ヶ月契約にすれば、1ヶ月あたり338円で利用できます。
Surfsharkは安い利用料金が人気のVPNサービスであり、充実したサポートが受けられることや同時接続台数が無制限であることから、初心者におすすめです。
Surfsharkの特徴については、以下の通りです。
- 長期間の利用で格安
- 同時接続台数が無制限
- 24時間365日サポートに対応
- ログなしポリシーのほか、MultiHopやキルスイッチに対応
Surfsharkは、1年プランや2年プランなどの場合は格安で利用できるので、長期的にVPNサービスを利用する方におすすめ。
セキュリティ面においてはログなしポリシーのほか、複数の国を介したネットワークによる個人情報を保護する機能の「MultiHop」、不正にデータを扱われないための「キルスイッチ」にも対応しています。
セキュリティレベルの高い通信が保証されているため、安心して通信が行えます。
ExpressVPN
料金 | 1ヶ月:約1,800円/月 料金は米ドル請求($12.95) 6ヶ月:約1,400円/月 料金は米ドル請求($9.99) 1年:約1,200円/月 料金は米ドル請求($6.67) |
主な特徴 | 通信速度に特化している |
通信速度 | VPNネットワークにおいて速度を重視 |
セキュリティ | AESと256ビット鍵(アメリカ政府と同じ暗号規格) |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Amazon fire TV、Apple TVなど |
日本からExpressVPNを利用すると、安定して500Mbps以上の速度が出ることも多く、動画を快適に視聴できます。
また、一般的なVPNはアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるものの、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了するので、毎日の利用でもストレスがありません。
日本にもサーバーを多く設置しており、日本から海外の利用だけでなく、海外から日本のコンテンツを楽しみたい場合にもおすすめです。
ExpressVPNの特徴
- 世界94か国に3,000台以上の超高速サーバー
- 帯域無制限の高速通信に対応
- 最大5台まで同時接続可能
- 独自プロトコルのLightwayにより超高速通信が可能
ExpressVPNは、世界中にたくさんのサーバーを設置しているため、環境に合わせてさまざまな国のサーバーから通信が行えます。
独自のLightwayプロトコルのほか、OpenVPN、L2TP/IPSec、IKEv2も選択できるため、セキュリティ対策についてカスタマイズが可能。
ネトフリ VPN 最安|VPNのよくある質問

VPNを利用するうえで、よくある質問をまとめました。
トルコからNetflixを契約するのは違法ではないですか?
VPN自体は一部の国を除けば、日本を含めて多くの国で合法のサービスです。
しかし、Netflix側が独自にアクセス規制することは考えられますが、今のところアカウントが強制停止されるということはなく、地域外からアクセスできないようにすることで対応しています。
また、VPNの使用有無に関わらず、厳密にアクセスした国と居住国を紐付けることはむずかしいでしょう。
たとえば、以下のようなケースが考えられます。
- 日本在住者が、たまたま旅行先のトルコからアクセス
- 日本在住者が、旅行先のアメリカからVPNを経由してトルコ版にネトフリにアクセス
- トルコでアカウントを作って、その直後に日本に移住
いずれもNetflixが正確に捕捉することは不可能です。
Netflixが居住国を正しく捕捉できない現状では、地域外からのアクセスをブロックするのが最も合理的だと判断しているのでしょう。
ネトフリがVPNのIPアドレスを特定してブロックするケースは考えられるので、MillenVPNのように接続実績があって、万一のときの返金保証がついているVPNサービスがおすすめです。
Netflixへの契約が完了したら、VPNを解約してもよいですか?
Netflixへの契約だけを目的にするなら、VPNの利用を解約しても問題ありません。
VPN解約後は、日本から日本版ネトフリを視聴できます。(決済はトルコリラで支払い)
しかし、NetflixでVPNを利用するメリットは他にもあります。
- 海外版のNetflixを見られる(ジブリやハリーポッターが見られる)
- 海外に旅行中でも、日本サーバーに接続して日本版Netflixが見られる
Netflixの契約を継続するときに、日本からG2Aにアクセスして支払いをすることは可能ですか?
可能です。
VPNを使わず日本からNetflixにアクセスしてチャージをしても、日本のNetflixの料金が請求されることはありません。(決済はトルコリラで支払い)
配信サービスによってはVPNでも視聴できない可能性は?
配信サービスによっては、VPN接続をブロックすることで、対策していることがあります。
VPNに対する規制は、サイト内で告知されないので分からないのが実情です。
利用したいサービスにアクセスできるかどうか、あらかじめ契約しようとしているVPNサービスのサイトにアクセスOKと記載してあるか、事前に確認してみるのもよいでしょう。
MillenVPNは30日間無料トライアルがあり、無料期間中に利用可能か確認できます。
無料VPNは大丈夫?
VPNには無料サービスもありますが、セキュリティが低く大切な情報を盗まれる可能性があります。
VPNサービス会社は、接続中の情報を取得することができるため、個人情報を悪用される可能性があります。
また、無料VPNはセキュリティも脆弱なものが多いのも特徴です。
安く利用できる分、あなたの情報が悪用されるリスクが高いためおすすめできません。