
Netflixが、海外でVPNを使っても見れない・・・
そんなときの対処法をご紹介
この記事では、VPNを利用しているのにネットフリックスが再生できないときの対処法をご紹介します。
PC、スマホの簡単設定で、ネットフリックスが視聴できるようになることもあります。
Netflix側が、アクセスしにきたVPNのIPアドレスをブロックした場合、VPNのアクセスポイントを変更すれば視聴可能になります。
Netflix 海外 VPN 見れない|VPNでNetflixが見れない原因

VPNで接続してもNetflixが見れない原因とは?
Netflixは、DNSフィルタリングとIPアドレスの監視という2つの方法で、ユーザーがどこからようにアクセスしているのか判断しています。
さらに、VPNのIPアドレス一覧を購入し、データベースでIPアドレスをブラックリストに登録しています。
ネットフリックスは、IPアドレスでアクセス地域を判断している
IPアドレスとは、すべてのデバイスに割り当てられている数字列のことで、動画配信サービスはIPアドレスから利用者の位置情報を取得しています。
ユーザーがVPNに接続すると、新しいIPアドレスが割り当てられ、本当の現在地が隠されるので、他の地域で配信されているコンテンツが見られるようになります。
ほとんどのVPNは使用できるIPアドレスの数が限られているので、数人が同じIPアドレスを使ってNetflixに同時アクセスした場合、NetflixはVPNのIPアドレスだと判断し、ブロックします。
また、Netflixは家庭用ではないIPアドレス(データセンターやプロキシサービスのIPアドレス)一覧を購入し、ブロックしています。

IPアドレスがブラックリストに登録されてしまうと、プロキシエラーメッセージが表示されるようになります。
さらに、NetflixはIPアドレスとDNSサーバーの位置情報が同じかどうか確認しています。
VPNを通して送信されるDNSリクエストと、見ようとしている動画コンテンツのIPアドレスを照らし合わせ、一致しなかった場合、ブロックされる可能性があります。
NetflixがVPNを検出する仕組み
NetflixのVPNブロックは、特定のIPアドレスにブロックをかけることで視聴できなくなる仕組みです。
ネットフリックスは、同じIPアドレスから多数のアクセスがあることを検出すると、ブロック対象にする機能を持っているので、VPN接続状態で動画を再生することができても、視聴途中でブロックがかかることがあります。
視聴途中なのに見られないの!?
とイライラしますが、サーバーの切り替えですぐ続きが見られることが多く、かんたんに解決します。
プロキシエラーM7111-5059が出てしまう原因の多くは、Netflixのプロキシブロックを回避できないVPNを使っていることです。
たとえばMillenVPNは、世界72ヶ所に1,300台以上のサーバーがあり、数千個のIPアドレスが使えますから、NetflixにブロックされにくいVPNです。
MillenVPNは、一番おすすめです。
テストで、アメリカなど各国のNetflixライブラリが利用できたほか、エラーコードM7111-5059が表示されることはありませんでした。
MillenVPNのプランは30日間返金保証付きなので、安心して体験できます。

Netflixを視聴できなければ、簡単に全額を返金してもらえます。
Netflix 海外 VPNで見れない時のかんたん解決方法
VPNに繋いでいるのにNetflixが視聴できない、国が切り替わらない、見ている途中でエラーになるなど状況によって見られない原因は異なります。
- ネットワークが原因
- ブラウザが原因
- VPNが原因
VPNでNetflixが見れないときは回線チェック
ネット回線が遅すぎることが原因かも知れません。
VPNに繋ぐと読み込み画面から先に進まないという方はこの可能性が高いです。
VPN接続後のダウンロード速度が10Mbpsに満たないと、動画が再生されないこともあります。

サイトの読み込みが遅いと感じたら、まず回線速度をチェックしてみましょう。
デバイスやルーターの問題も考えられるので、PCやスマホの動作がモッサリしていたら、速度改善を試してください。
- 重いソフトやアプリを終了する
- ワイヤレス機器の接続数を減らす
- デバイスを再起動
- ルーターを再起動
VPNでNetflixが見れないときはクッキーを削除
VPNに繋ぐ前に、クッキーに情報が残った状態でNetflixに接続すると、視聴できないことがあります。
Cookie はユーザーのログイン状態を維持したり、ユーザーのサイトの利用設定を記憶したり、ユーザーの地域に関連する情報を提供したりします。
一度、クッキーの情報を初期化してしまいましょう。
ただし、クッキーの設定を無効にしてしまうとNetflixは視聴できません。

クッキーは有効にしておいてください。
- Google Chrome – キャッシュと Cookie の消去
- Firefox – 保存された Cookie とサイトデータを消去
- Safari – iPhone、iPad、iPod touchから閲覧履歴とCookieを消去
ブラウザの設定を見直す
ブラウザのバージョンが古い場合もNetflixでエラー表示されることがあります。
ネットフリックスが視聴出来ない場合、ブラウザのアップデートを試してみてください。
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
サーバーを変えてみる
接続中のVPNのIPアドレスが、ブロック対象になってしまいNetflixが見られなくなるケースの解決方法として
- VPNの接続を切る
- 動画配信サービスのアカウントからログアウト
- サーバーを変えてVPNに接続しなおす
- 動画配信サービスにログインしなおす
VPN会社が提供するアプリには、エリアを選択すると自動的に接続先を割り当てる方法と、サーバー(IPアドレス)一覧からユーザーが接続先を指定する方法があります。
このとき、ユーザーが接続先を指定する方法を選んでサーバーを変えながら、Netflixが視聴できるようになるか試してみましょう。
サーバーを切り替えても繋がらない場合には、Netflixから一度ログアウトして接続を変更し、再度ログインすると改善されることもあります。
その他、こちらの解決方法をお試しください

NetflixのVPN対策はいつも改善されており、毎日のように数多くのIPアドレスがブラックリストに登録されています。
そのため、おすすめのVPNを使ってもプロキシエラーが表示されることがあります。
エラーメッセージが改善されないときは、以下の解決方法をお試しください。
再接続するとNetflixにアクセスできる場合があります。
アクセスしたい国に複数のサーバーがある場合、別のサーバーに切り替えるとプロキシエラーが表示されなくなることがあります。アクセスできるようになるまで、サーバーを1つひとつ試してみましょう。
VPNが効果を発揮できるよう、最新版にアップデートすることを心がけてください。
Safariでうまくいかなかったら、Chromeを試したら解決できることも。
キャッシュには、アクセスしたサイトやサイトのデータなどが一時的に保存されます。これには位置情報も含まれるので、キャッシュを削除すれば、あなたがどの国のコンテンツを閲覧したかNetflixはわかりません。
シークレットモードでは、履歴やサイトデータが保存されません。そのため、シークレットモードでNetflixにアクセスすると、サーバーやロケーションを切り替えやすくなります。
プレミアムVPNでも、NetflixのVPN規制を回避できるとは限りません。確実にNetflixが利用できるVPNを選ぶのがポイントです。また、Netflixにアクセスできるサーバーが見つからない時に備えて、24時間年中無休のカスタマーサポートがあるVPNを選びましょう。
Netflix 海外 VPN 見れない|おすすめVPN

MillenVPN![]() |
NordVPN![]() |
スイカVPN![]() |
Surfshark![]() |
ExpressVPN![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
月額料金 1ヶ月プラン | ¥1,496(税込) | ¥1,520(税込) | ¥1,097(税込) | ¥1,765(税込) | ¥1,800(税込)米ドル請求 |
月額料金 12ヶ月プラン | ¥594(税込) | ¥630(税込) | ¥938(税込) | ¥544(税込) | ¥1,200(税込)米ドル請求 |
月額料金 24ヶ月プラン | ¥396(税込) | ¥450(税込) | ¥878(税込) | ¥339(税込) | 24ヶ月プランなし |
サーバ設置国 | 72ヶ国 | 60ヶ国 | 70ヶ国 | 100ヶ国 | 94ヶ国 |
サーバ台数 | 13,000台以上 | 5,551台 | 700台以上 | 3,200台以上 | 3,000台以上 |
回線スピード | 速い | 速い | 速い | 普通 | 速い |
最大同時接続 デバイス数 | 5 | 6 | 50 | 無制限 | 5 |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |

MillenVPN(ミレンVPN)
料金 | 1ヶ月:1,496円/月(税込) 1年:594円/月(税込) 通常価格より43%お得 2年:396円/月(税込) 通常価格より62%お得 |
主な特徴 | 安心と信頼の国産VPN |
通信速度 | VPNプロバイダの中では高速 |
セキュリティ | ノーログポリシー(ログ保存なし) |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS |
MillenVPN(ミレンVPN)は、通信の安定性が特徴のVPNサービスであり、世界72箇所の地域で13,000個以上のサーバーを持ち、利用できる地域が限定されているサイトも制限を回避し、自由にアクセス可能です。 MillenVPN(ミレンVPN)の主な特徴について
- 安心と信頼の国産VPN
- 高速通信を実現しつつ、高いセキュリティレベルを保つ
- ログなしポリシーの徹底
- 30日間の返金保証
NordVPN
料金 | 1ヶ月:1,520円/月(税込)スタンダードプラン 1年:630円/月(税込)スタンダードプラン 2年:450円/月(税込)スタンダードプラン |
主な特徴 | 日本語の問い合わせ対応可 |
通信速度 | AV-TEST GmbH(独立研究機関)によると、最速のVPN |
セキュリティ | 最新のセキュリティテクノロジーを活用 |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Windows、macOS、iOS、Android、Linux、Chrome、Firefox、Edge |
NordVPNは、通信速度の速さに定評があり、ストレスなく利用できます。 海外からのアクセスを制限されているコンテンツのブロックを解除するための、日本専用サーバーを複数台、運用しています。 日本向けに特化したサービスで、サーバ接続先も任意に選べます。 各動画配信サービスの利用も確認できているので、ぜひ検討してみてください。
- 世界60か国に5,400台以上のVPNサーバー
- 通信容量は帯域無制限
- 1つのアカウントで最大6台まで同時接続可能
- 豊富な種類のアプリは操作しやすい
スイカVPN
料金 | 1ヶ月:1,097円/月(税込) 1年:約938円/月(税込)通常価格より15%お得 2年:約878円/月(税込)通常価格より20%お得 |
主な特徴 | 1ヶ月の料金が業界最安値だが、高いセキュリティ保護 |
通信速度 | 5種類の接続方式で高速、安全なトンネル通信で容量無制限 |
セキュリティ | 暗号化で通信内容を保護、情報漏えいをガード |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS |
スイカVPNは高いセキュリティレベルの通信に特化したVPNサービスです。 厳しい情報管理が徹底されているため、安心してVPNを利用できます。 スイカVPNの特徴は以下の通りです。
- ログなし方針の厳しいデータ管理を徹底
- 土日も日本語サポート
- 同時接続50台
スイカVPNは、ログなし方針のデータ管理を徹底しているため強力なセキュリティが完備されています。 高いセキュリティを保持しつつ速度も良好な安定的なプロトコルを採用し、ほぼすべてのOS・デバイスに対応。
Surfshark
料金 | 1ヶ月:1,765円/月(税込) 1年:544円/月(税込)通常価格より69%お得 2年:339円/月(税込)通常価格より81%お得 |
主な特徴 | 1年・2年プランが業界最安値、世界トップ5のVPNブランド |
通信速度 | 高速プロトコル OpenVPN UDP / TCP |
セキュリティ | 強化された暗号化 AES 256 GCM |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど |
日本での接続が安定しているVPNサーバを設置しているため、動画配信サービスを安定して視聴しやすいのがメリットです。 家族で同じ時間に別の動画を視聴するケースでは、無制限に接続できる仕様が本領を発揮します。 24ヶ月契約にすれば、1ヶ月あたり338円で利用できます。 Surfsharkは安い利用料金が人気のVPNサービスであり、充実したサポートが受けられることや同時接続台数が無制限であることから、初心者におすすめです。 Surfsharkの特徴については、以下の通りです。
- 長期間の利用で格安
- 同時接続台数が無制限
- 24時間365日サポートに対応
- ログなしポリシーのほか、MultiHopやキルスイッチに対応
Surfsharkは、1年プランや2年プランなどの場合は格安で利用できるので、長期的にVPNサービスを利用する方におすすめ。 セキュリティ面においてはログなしポリシーのほか、複数の国を介したネットワークによる個人情報を保護する機能の「MultiHop」、不正にデータを扱われないための「キルスイッチ」にも対応しています。 セキュリティレベルの高い通信が保証されているため、安心して通信が行えます。
ExpressVPN
料金 | 1ヶ月:約1,800円/月 料金は米ドル請求($12.95) 6ヶ月:約1,400円/月 料金は米ドル請求($9.99) 1年:約1,200円/月 料金は米ドル請求($6.67) |
主な特徴 | 通信速度に特化している |
通信速度 | VPNネットワークにおいて速度を重視 |
セキュリティ | AESと256ビット鍵(アメリカ政府と同じ暗号規格) |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Amazon fire TV、Apple TVなど |
日本からExpressVPNを利用すると、安定して500Mbps以上の速度が出ることも多く、動画を快適に視聴できます。 また、一般的なVPNはアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるものの、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了するので、毎日の利用でもストレスがありません。 日本にもサーバーを多く設置しており、日本から海外の利用だけでなく、海外から日本のコンテンツを楽しみたい場合にもおすすめです。 ExpressVPNの特徴
- 世界94か国に3,000台以上の超高速サーバー
- 帯域無制限の高速通信に対応
- 最大5台まで同時接続可能
- 独自プロトコルのLightwayにより超高速通信が可能
ExpressVPNは、世界中にたくさんのサーバーを設置しているため、環境に合わせてさまざまな国のサーバーから通信が行えます。 独自のLightwayプロトコルのほか、OpenVPN、L2TP/IPSec、IKEv2も選択できるため、セキュリティ対策についてカスタマイズが可能。
Netflix 海外 VPN 見れない|よくある質問
Netflixのプロキシエラーとは?
Netflixのプロキシエラーとは、「VPNやプロキシサービスなどで動画コンテンツにアクセスしようとしている」と検出・ブロックされた時に表示されるエラーメッセージです。
Netflixがドラマや映画の著作権契約を守るためにこのような規制が行われています。
Netflixのコンテンツは地域制限がありますから、視聴できるコンテンツは地域によって異なります。
そのため、地域制限を回避しようしたことがNetflixに検出されると、エラーコードが表示されます。
この記事でおすすめされているVPNなら、プロキシエラーに妨げられずにNetflixが見られます。

どのVPNも返金保証付きですから、リスクなしでお試しいただけます。
たとえばMillenVPNは、世界72ヶ所に1,300台以上のサーバーがあり、数千個のIPアドレスが使えますから、NetflixにブロックされにくいVPNとなっています。
Netflixの視聴エラーには、なぜVPNではなく「ブロック解除機能またはプロキシ」と表示されるのですか?
VPNはブロックの解除だけでなくプロキシの役割も果たしますから、NetflixのエラーメッセージにはVPNも含まれます。

プロキシの主な目的は、コンテンツのアクセス制限を回避することです。
VPNはプロキシと同じ役割を果たすほか、複数のセキュリティ機能でネット上のアクティビティを匿名化し、プライバシーを守ることもできます。
VPNを利用してもNetflixが視聴できないことがある原因は?
Netflixは著作権法やライセンス契約を遵守するため、ユーザーの地域で配信されていないコンテンツを観られないよう、対策を講じる責任があります、
このような理由で地域制限が存在するのですが、VPNを使って地域制限を回避している人への対策として、VPNの使用を見つけてブロックするソフトウェアが導入されました(同時に、VPNのIPアドレスとDNSプロキシがブラックリストに登録されます)。
現在でもこのソフトはアップデートされていますが、この記事でご紹介した安全性の高いVPNを使えば、プロキシエラーコードを避けることができます。
VPNを使うとより快適にNetflixを楽しめる理由は?

適切なVPNを使えば、ほんの数秒でお好きなNetflixライブラリにアクセスできます。
ライセンス合意や著作権法により、国によってNetflixで見られるコンテンツは大きく異なります。
例えば、ライブラリが最大級のアメリカ版Netflixでは、およそ6,000作品が視聴できます。
この記事に紹介されているVPNを使えば、数か国(アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、オーストラリアなど)のNetflixライブラリにアクセスできるので、お住まいの地域で配信されていないタイトルも見ることができます。
つまり、海外から日本版Netflixが見られます。
無料VPNでNetflixは視聴できますか?
調べたところ、確実にNetflixが見られる無料VPNは見つかりませんでした。
10社以上の無料VPNを試したものの、無料VPNはNetflixのVPN規制を乗り越える機能に乏しく、安定してNetflixにアクセスできませんでした。
また、無料VPNは、サーバーネットワークや通信量、速度、IPアドレスなどが制限されているほか、有料VPNとは違い、高度な暗号化やセキュリティ機能はありません。
大量の広告を表示して収入を得ている無料VPNもあり、ユーザーデータの漏洩が発覚したケースもあります。

有料VPNを使うことをおすすめします。
この記事に掲載されているVPNはすべて30日間返金保証付きですから、気軽に体験できます。
万が一、サービスに満足できなかった場合は全額を返金してもらえるので安心です。
30日間、実質無料で使えます。