
Youtubeプレミアムを海外VPNでお得に契約。
Youtubeプレミアムは、動画に挟まる広告が無くなる・バックグラウンド再生も可能になるなどメリットが多数。
とても魅力的なサービスですが、月々1,180円 の支出をもっと安くする方法があります。
日本![]() |
インド![]() |
月々の差額 | 年間の差額 | |
---|---|---|---|---|
個人プラン | 1,180円 | 約198円 | 約982円 | 約11,784円 |
ファミリープラン | 2,280円 | 約302円 | 約1,978円 | 約23,736円 |
youtubeプレミアム 海外 VPN|インドから最安値で視聴する方法

VPNを利用して、インドからYoutube Premiumを登録すると月額約198円で視聴できます。
VPNは「virtual private network (仮想プライベートネットワーク)」の頭文字をとったもので、インターネット接続とプライバシーをオンラインで保護するサービスです。
VPNは、IPアドレス(インターネット上の住所のようなもの)を仮想ロケーション(海外など)に変更することで、第三者からの追跡やハッキングのリスクを防ぐことが可能です。
また、海外IPをブロックしている日本のサイトやサービスも多いため、海外滞在中や旅行中にVPNを活用すれば日本のサービスが海外で利用できるようになります。
VPNでIPアドレスを変更し、インターネット上の居場所をインドにすることで「インドから登録している」ように見せかけることができるようになります。

なぜVPNが必要なのかというと、VPNなしではインドのYoutubeプレミアムにアクセスできないからです。

MillenVPNはスマホやパソコンのアプリに対応しているのでYouTubeプレミアムに登録する際にべんりです。(安心の返金保証付き)
MillenVPNを使ってインド版YouTubeプレミアムを最安で視聴する手順

VPNを使って、インド版YouTubeプレミアムを契約する手順は以下のとおりです。
-
-
ステップ1MillenVPNに申し込み
※先払いのため一旦購入が必要ですが、30日間は全額返金が保証されます。
※所要時間:2分 -
ステップ2MillenVPNのインドサーバーに接続
所要時間:2分
-
ステップ3インド版YouTubeプレミアムのプラン選択所要時間:2分
-
ステップ4決済後、視聴可能に所要時間:10分
クレジットカード登録(VISA/MASTER)
-
ここで、重要なポイントとして

インド版YouTubeプレミアムへのアクセスから決済まで、一貫してVPN接続している必要があります。
1.MillenVPNに申し込み
MillenVPNに申し込みます。
申し込みに必要な情報
- 支払いプラン(24ヶ月払い、12ヶ月払い、1ヶ月払い)
- お客様情報(氏名・住所・生年月日・メールアドレスなど)
- クレジットカード情報
下記の画像の流れで行えば完了します。
2.MillenVPNのトルコサーバーに接続
下記のURLより、MillenVPNアプリをインストールしましょう。
- Windows – Windows版のVPNアプリをダウンロード
- macOS – macOS版のVPNアプリをダウンロード
- Android – Android版のVPNアプリをダウンロード
- iOS – iOS版のVPNアプリをダウンロード
MillenVPNのダウンロードが完了したら、パソコンやスマートフォンで、インドのVPNサーバーに接続します。
インストールしたMillenVPNアプリを立ち上げます。
MillenVPNでは、マイアカウントとアプリのパスワードはセキュリティの観点から別々です。

MillenVPNのアプリへのログインは、マイアカウントの「VPNアプリ ログイン情報」にあるユーザー名とパスワードを使います。

アプリ起動後、サーバー接続先に「インド(India)」を選択します。
インドサーバーに接続します。

インドのVPNアクセスポイントに接続できました。
新規にGoogleアカウントを作成してGoogle Payを設定
最初に、インドの住所を登録したYoutubeプレミアム専用のGoogle アカウントを作成します。

新規にGoogleアカウントを作成する際は、VPNを切断して日本のサイトから登録してください。
アカウントを作成したら、自宅の住所と請求先住所を設定します。
- 自宅の住所(後述するインドのホテル住所)
- カードの請求先住所(後述するインドのホテル住所)
どちらも氏名はローマ字、電話番号は自分の持ってるスマホの携帯番号でOKです。
自宅の住所を変更にする

なお、決済時にインドの住所入力を求められますが、こちらもインドにあるホテルの住所を利用します。
セキュリティ等の観点から、外資の大手ホテルやラグジュアリーホテル選択を推奨します。
一例としてこのホテルにします。
所在地に郵便番号や市町村区、住所が出てくるのでこれをコピーして使いましょう。

電話番号は空欄のままでOKです。
カードの請求先住所を変更にする
カードの請求先住所をインドに設定
カードの請求先住所を変更するより、お支払い方法を追加します。

クレジットカード (VISA/MASTER)のみ決済可能です。
JCBやAMEX (アメックス)ではインドのYoutubeに登録できないので注意してください。
先ほど追加した自宅の住所と同じようにインドのホテル住所を入力します。
郵便番号と州が正しくないと登録できないようになっています。
インドからYoutubeプレミアムに登録
VPNでインドに接続したまま、Youtubeプレミアムにアクセスします。

ChromeやSafariなどのインターネットブラウザを使い、Youtubeにログインする事をオススメします。
iphone、Andoroidスマホのアプリ経由だと、”手数料が上乗せされられる”、”料金が変更されない”、”登録が弾かれる”等の可能性があるからです。
Youtubeにログインしたら、以下の表示を確認してください。
- 左上のロゴにINの文字がついている
- 料金が₹(ルピー)になっている
インド版に切り替わらない場合は、VPNのサーバーを変更したり、再接続をしてみてください。
「Youtube Premiumに登録」をクリックすると、購入手続き画面に移行します。

最初の1ヶ月間は日本と同じで無料です。
- プランを選択
- 料金が₹(ルピー)になっていること
- 名前をローマ字で入力
- 住所はgoogle アカウントと同じインドのホテルを入力
- クレジットカード番号を入力
クレジットカード (VISA/MASTER)のみ決済可能です。
JCBやAMEX (アメックス)ではインドのYoutubeに登録できないので注意してください。
インドのYoutubeプレミアムに登録できたら次のようなメッセージが表示されます。
Youtubeプレミアムから登録完了のメールが届きます。
実際に登録できたかどうかは、YouTubeトップページのアカウントから「購入とメンバーシップ」より確認できます。

きちんと月額129₹(ルピー)になっています。
ファミリープランに登録されたい方はこの画面から登録することができます。
ファミリープランに登録する場合はこのままアップグレードが可能です

いったんインド版YouTubeプレミアムに契約できたら、VPNは解約しても大丈夫。
これ以降、インドルピー課金で日本でYouTube視聴ができるようになります。

稀に日本のクレジットカードが弾かれることもあるので、その場合はGoogle ギフトコード決済等を利用することも可能です。※契約国によって、ギフトコード決済ができない国もあります。
インドでYoutubeプレミアムが登録できないときは
VPN経由でインドのYoutubeプレミアムに登録できない場合、支払い方法もしくはGoogleアカウントの設定を確認しましょう。
- VPNはインド接続になっているか?
- ブラウザはGoogle Chromeですか? Safari/Firefoxでも試してみる
- 日本で作成したGoogleアカウントでサインインしていますか?
- クレジットカード番号は正しく入力されていますか?
- クレジットカードは海外で利用できますか?
スマホの場合、いったんWi-Fiを切ってVPNに接続した状態でGoogle Chromeからやってみてください。

2023年現在、Youtubeプレミアムにインドから登録できない事例が増えています。
どうしてもインドで登録できないときは、VPNをアルゼンチン、ウクライナ、マレーシアに変更してみてください。

2023年現在、アルゼンチンなら最安の月額122円で登録できます。
トルコやブラジル、インドネシア、チリ、ベトナム、タイなどではVPNを使っても格安でYoutubeプレミアムに登録することはできません。
なぜ、インドはVPNで登録できるのかというと、Googleに対策されていないからです。

トルコやブラジル、インドネシア、チリのように、インドもGoogleから完全に対策される前に、契約は急いだほうがよいでしょう。
youtubeプレミアム 海外 VPN|おすすめVPN5選

インド版Netflixを視聴するのにおすすめのVPNを5つ紹介します。
MillenVPN![]() |
NordVPN![]() |
スイカVPN![]() |
Surfshark![]() |
ExpressVPN![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
月額料金 1ヶ月プラン |
¥1,496(税込) | ¥1,520(税込) | ¥1,097(税込) | ¥1,765(税込) | ¥1,800(税込)米ドル請求 |
月額料金 12ヶ月プラン |
¥594(税込) | ¥630(税込) | ¥938(税込) | ¥544(税込) | ¥1,200(税込)米ドル請求 |
月額料金 24ヶ月プラン |
¥396(税込) | ¥450(税込) | ¥878(税込) | ¥339(税込) | 24ヶ月プランなし |
サーバ設置国 | 72ヶ国 | 60ヶ国 | 70ヶ国 | 100ヶ国 | 94ヶ国 |
サーバ台数 | 13,000台以上 | 5,551台 | 700台以上 | 3,200台以上 | 3,000台以上 |
回線スピード | 速い | 速い | 速い | 普通 | 速い |
最大同時接続 デバイス数 |
5 | 6 | 50 | 無制限 | 5 |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |

どのVPNサービスも30日間返金保証があるので、安心して試せます。
MillenVPN(ミレンVPN)
料金 | 1ヶ月:1,496円/月(税込) 1年:594円/月(税込) 通常価格より43%お得 2年:396円/月(税込) 通常価格より62%お得 |
主な特徴 | 安心と信頼の国産VPN |
通信速度 | VPNプロバイダの中では高速 |
セキュリティ | ノーログポリシー(ログ保存なし) |
保証内容 | 30日間の返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS |
MillenVPN(ミレンVPN)は、通信の安定性が特徴のVPNサービスであり、世界72箇所の地域で13,000個以上のサーバーを持ち、利用できる地域が限定されているサイトも制限を回避し、自由にアクセス可能です。
MillenVPN(ミレンVPN)の主な特徴について
- 安心と信頼の国産VPN
- 高速通信を実現しつつ、高いセキュリティレベルを保つ
- ログなしポリシーの徹底
- 30日間の返金保証
MillenVPN(ミレンVPN)は豊富なサーバー数と高いセキュリティに優れており、距離が離れた地域のサーバーでも高速で安全な通信が可能です。
NordVPN
料金 | 1ヶ月:1,520円/月(税込)スタンダードプラン 1年:630円/月(税込)スタンダードプラン 2年:450円/月(税込)スタンダードプラン |
主な特徴 | 日本語の問い合わせ対応可 |
通信速度 | AV-TEST GmbH(独立研究機関)によると、最速のVPN |
セキュリティ | 最新のセキュリティテクノロジーを活用 |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Windows、macOS、iOS、Android、Linux、Chrome、Firefox、Edge |
NordVPNは、通信速度の速さに定評があり、ストレスなく利用できます。
海外からのアクセスを制限されているコンテンツのブロックを解除するための、日本専用サーバーを複数台、運用しています。
日本向けに特化したサービスで、サーバ接続先も任意に選べます。
各動画配信サービスの利用も確認できているので、ぜひ検討してみてください。
- 世界60か国に5,400台以上のVPNサーバー
- 通信容量は帯域無制限
- 1つのアカウントで最大6台まで同時接続可能
- 豊富な種類のアプリは操作しやすい
2022年の6月より、NordVPNのサーバーからインドのアクセスポイントが削除されてしまいました。
NordVPNを使っている方はアルゼンチン、もしくはウクライナからYoutubeプレミアムに登録しましょう。
スイカVPN
料金 | 1ヶ月:1,097円/月(税込) 1年:約938円/月(税込)通常価格より15%お得 2年:約878円/月(税込)通常価格より20%お得 |
主な特徴 | 1ヶ月の料金が業界最安値だが、高いセキュリティ保護 |
通信速度 | 5種類の接続方式で高速、安全なトンネル通信で容量無制限 |
セキュリティ | 暗号化で通信内容を保護、情報漏えいをガード |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Mac, Windows, Android, iOS |
スイカVPNは高いセキュリティレベルの通信に特化したVPNサービスです。
厳しい情報管理が徹底されているため、安心してVPNを利用できます。
スイカVPNの特徴は以下の通りです。
- ログなし方針の厳しいデータ管理を徹底
- 土日も日本語サポート
- 同時接続50台
スイカVPNは、ログなし方針のデータ管理を徹底しているため強力なセキュリティが完備されています。
高いセキュリティを保持しつつ速度も良好な安定的なプロトコルを採用し、ほぼすべてのOS・デバイスに対応。
Surfshark
料金 | 1ヶ月:1,765円/月(税込) 1年:544円/月(税込)通常価格より69%お得 2年:339円/月(税込)通常価格より81%お得 |
主な特徴 | 1年・2年プランが業界最安値、世界トップ5のVPNブランド |
通信速度 | 高速プロトコル OpenVPN UDP / TCP |
セキュリティ | 強化された暗号化 AES 256 GCM |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Chrome、Firefox、Amazon fire TV、Apple TVなど |
日本での接続が安定しているVPNサーバを設置しているため、動画配信サービスを安定して視聴しやすいのがメリットです。
家族で同じ時間に別の動画を視聴するケースでは、無制限に接続できる仕様が本領を発揮します。
24ヶ月契約にすれば、1ヶ月あたり338円で利用できます。
Surfsharkは安い利用料金が人気のVPNサービスであり、充実したサポートが受けられることや同時接続台数が無制限であることから、初心者におすすめです。
Surfsharkの特徴については、以下の通りです。
- 長期間の利用で格安
- 同時接続台数が無制限
- 24時間365日サポートに対応
- ログなしポリシーのほか、MultiHopやキルスイッチに対応
Surfsharkは、1年プランや2年プランなどの場合は格安で利用できるので、長期的にVPNサービスを利用する方におすすめ。
セキュリティ面においてはログなしポリシーのほか、複数の国を介したネットワークによる個人情報を保護する機能の「MultiHop」、不正にデータを扱われないための「キルスイッチ」にも対応しています。
セキュリティレベルの高い通信が保証されているため、安心して通信が行えます。
ExpressVPN
料金 | 1ヶ月:約1,800円/月 料金は米ドル請求($12.95) 6ヶ月:約1,400円/月 料金は米ドル請求($9.99) 1年:約1,200円/月 料金は米ドル請求($6.67) |
主な特徴 | 通信速度に特化している |
通信速度 | VPNネットワークにおいて速度を重視 |
セキュリティ | AESと256ビット鍵(アメリカ政府と同じ暗号規格) |
保証内容 | 30日間返金保証 |
対応アプリ | Android、iOS、Windows、Mac、Linux、Amazon fire TV、Apple TVなど |
日本からExpressVPNを利用すると、安定して500Mbps以上の速度が出ることも多く、動画を快適に視聴できます。
また、一般的なVPNはアプリの起動から接続まで30秒~60秒ほどかかるものの、ExpressVPNはわずか10秒ほどで起動から接続までを完了するので、毎日の利用でもストレスがありません。
日本にもサーバーを多く設置しており、日本から海外の利用だけでなく、海外から日本のコンテンツを楽しみたい場合にもおすすめです。
ExpressVPNの特徴
- 世界94か国に3,000台以上の超高速サーバー
- 帯域無制限の高速通信に対応
- 最大5台まで同時接続可能
- 独自プロトコルのLightwayにより超高速通信が可能
ExpressVPNは、世界中にたくさんのサーバーを設置しているため、環境に合わせてさまざまな国のサーバーから通信が行えます。
独自のLightwayプロトコルのほか、OpenVPN、L2TP/IPSec、IKEv2も選択できるため、セキュリティ対策についてカスタマイズが可能。
youtubeプレミアム 海外 VPN|違法性はないので安心
- VPN自体は一部の国を除けば、日本を含めて多くの国で合法のサービスです。
VPNを利用してインターネットを利用する行為(Youtube含む)は、罪に問われることはありません。(中国やロシア、北朝鮮など、国によっては国内でのVPN使用を法律で禁止している国もあります)
- Youtube側もVPNを使った契約については明確に述べておりません。
-
YouTube側が独自にアクセス規制することは考えられますが、今のところアカウントが強制停止されるということはありません。
- 日本在住者が、たまたま旅行先のインドからアクセス
- 日本在住者が、旅行先のアメリカからVPNを経由してインド版のYouTubeにアクセス
- インドでアカウントを作って、その直後に日本に移住
また、VPNの使用有無に関わらず、厳密にアクセスした国と居住国を紐付けることはむずかしいでしょう。
たとえば、以下のようなケースが考えられます。
いずれもYouTubeが正確に捕捉することは不可能です。
”VPNを用いた登録”や”VPNを利用して登録したユーザーの排除”ではなく、決済方法(登録国のクレジットカードしか利用できないようにする)や電話番号認証による規制を強化する可能性はあります。
youtubeプレミアム 海外 VPN|無料VPNを使っても大丈夫か?
VPNには無料サービスもありますが、セキュリティが低く大切な情報を盗まれる可能性があります。
VPNサービス会社は、接続中の情報を取得することができるため、個人情報を悪用される可能性があります。
また、無料VPNはセキュリティも脆弱なものが多いのも特徴です。
安く利用できる分、あなたの情報が悪用されるリスクが高いためおすすめできません。
身元のわからない会社の海外サーバーを利用するというのは、かなり危険な行為。
その他、無料VPNや粗悪なVPNではIPアドレスの偽装技術が弱く、サービス側に検知される可能性も高まります。